ホッパーエンターテイメント
2~4人 10分 4歳~
ゲーム概要
メニューカードで決められた料理の材料を6つ集め、料理を完成させることが目的の、小さいひと向けゲームです。
- ルールが直感的にわかる
- 料理が題材で楽しくカードを集められる
- 小さいひと向け
通常版の「レシピ」は、おなじみのメニューが書かれたメニューカードがあり、各プレイヤーはこのメニューカードを1枚受け取ります。
メニューカードには、そのメニューを作る6つの「ぐざい」が書かれたレシピがあり、その「ぐざいカード」を集めることが目的となります。

初期手札のうち、すでにレシピに書かれている「ぐざいカード」がある場合、それらは伏せてキッチンカウンターに置きます。

自分の手番が回ってきたら、「ぐざいカード」の山札から1枚を引き、もしそれが必要な具材であればキッチンカウンターに伏せて置き、不要な1枚を捨て札にします。
必要でない具材であれば、1枚を選んで捨て札とします。

また、他のプレイヤーが捨て札にした「ぐざいカード」が必要なものであった場合、「レシピ!」と宣言をしてそのカードをもらいます。
カードをもらったら、1枚を捨て札にします。
あと1枚でメニューが完成することになったら、「ご飯ですよ~」と宣言します。
必要な6つの「ぐざいカード」が揃ったらゲームが終了となります。

終了と勝利条件
- 誰かがレシピを完成させる
- レシピを完成させる

ゲームレビュー
わかりやすいルールで、料理を題材にしているので、小さなひとでも、取っつきやすいと思います。
基本はカード引きの運ゲームになりますが、セットを揃えて上がりになるので、ゲームをやっている感がありますね。

色々と派生バージョンがあり、「ワールドレシピ」や「おきなわレシピ」などなど沢山ありますが、基本ルールは同じなので好みで選んでも良いと思います。
低年齢向けのため、今後は我が家での出番が減っていくと思いますが、小さなひとが来たときには引っ張り出して遊べると思っています。
家族と友人の感想

短い時間ですぐ終わるので、小さなひとが来たときにサッとだしてサッと遊べる感が手軽で、子どもたち同士でも自分たちで出してきて遊んでいました。

いろんなお料理をつくれるのが楽しい。おともだちが来たときもよく遊びます。
ゲーム情報
ゲームデザイン | ホッパーエンターテイメント |
アートワーク | ホッパーエンターテイメント |
制作/販売 | ホッパーエンターテイメント |
受賞歴など | ― |
ゲーム名 | レシピ |
英 題 | Recipe |
プレイ人数 | 2~4人 |
対象年令 | 4歳~ |
プレイ時間 | 10分 |
参考価格(¥) | 1,320円 |
コメント