ジーン・クラウデ・ペリン(Jean-Claude Pellin)
2~4人 15分 6歳以上
ゲーム概要
各プレイヤーの手元にある3×3、9枚のタイルをお題のとおりに並べて、形合わせをするアクションゲームです。
おすすめポイント
- すばやくタイルを並べるアクション性
- 表と裏をつかったタイルを使うパズル性
- 直感的にわかりやすいシンプルルール
要検討ポイント
- アクションパズルが苦手な人は合わないかも
表と裏に異なるマークが描かれたタイルをそれぞれ自分の前に並べておき、せーの!で開いたお題カードを見たとおりに、タイルを入れ替え・裏返しながら合わせます。
タイルは、どの方向から見た配置でもかまいません。
一番早くお題を完成させた人が、お題カードをもらいます。
はじめに4枚のお題カードをとったプレイヤーが1位になります。

終了と勝利条件
終了条件
- いずれかのプレイヤーが4枚のお題カードを獲得したとき
勝利条件
- できるだけお題カードを獲得する
ゲームレビュー
見たままのタイル並べゲームです。
お題どおりになるよう、パタパタとタイルを裏表に返したり、はたまたタイルを移動させたりと急いでタイルを完成させるのが楽しいゲームです。

小さなひとと遊ぶときは、説明書にあるとおりハンデとして10秒数えてスタートするなどして、ゲームバランスを調整するのが良いです。
タイルは紙製ですが、しっかりとしたつくりになっています。
また、タイルのマークは色と形でわかるように差別化されているので、プレイアビリティも良好です。

価格は高くなりますが、サンリオやポケモンバージョンも出ているようです。
家族と友人の感想

カイチョ
タイルの絵柄がそろいそうで、そろわないときはもどかしく、ふんぎー!となって面白いです。箱もコンパクトでいいですね。小さくてルールもわかりやすいので、出かけるときにも持っていきやすいです。
ゲーム情報
ゲームデザイン | ジーン・クラウデ・ペリン(Jean-Claude Pellin) |
アートワーク | ― |
制作/販売 | オインクゲームズ(Oink Games) |
受賞歴など | ― |
ゲーム名 | ナインタイル |
原 題 | Nine Tiles |
プレイ人数 | 2~4人 |
対象年令 | 6歳~ |
プレイ時間 | 15分 |
参考価格(¥) | 2,000 |
リンク
コメント