Reiner Knizia(ライナー・クニツィア)
2人 15分 6歳~
ゲーム概要
1~6の番号がついた6色の騎士タイルの組合わせで役をつくり、役を比べあって強い方が城を獲得し、2つの城を先に得た方が勝ちというゲームです。
おすすめポイント
- 短時間で決着がつく
- コンポーネントが木製で高級感がある
要検討ポイント
- ジレンマはあまりなく、物足りないかも
二人専用ゲームで、各プレイヤーは対立する王位継承者となって、5つの名家の力を借りてライバルに勝つというテーマです。

騎士タイルを縦3つに並べ、ポーカーのように役をつくります。

色が同じで3つの数字が並ぶロイヤルストレート、同色3つのフラッシュなどなど。
お互いに出来た役を比べあい、強い方が中央にある城コマを獲得することができます。


コマは4つまで手元に置いておくことができ、1つ使ったら袋から1つのコマをひいてきて、また手元に加えます。

終了と勝利条件
終了条件
- すべてのタイル置き場に騎士タイルをが置かれる
勝利条件
- 2つ以上の城コマを獲得する
ゲームレビュー
木製のコンポーネントがカッチョイイです。

ライナー・クニツィア博士のデザインとのことで、同作者のバトルラインを簡略化した感じの手ごたえでした。
ただ、クニツィア氏の得意なジレンマを迫る展開は薄く、手元に来たタイルをつかって手なりでゲームを進めていく感覚という感じは否めません。

もう一歩、ひとひねりあって、ジレンマを増強するポイントがあればよかったかもしれません。
惜しい作品だと感じます。
ゲームプレイは短時間で終わるので、ちょっとした時間に遊ぶのがいいですね。
家族と友人の感想

カイチョ
シンプルなバトルラインということで、きれいなコンポーネントに惹かれて買ってみました。短時間で決着がつくのが良いですが、私には物足りなかったですね。コンポーネントは高級感があり、ゲームの合間など、ちょっとした時間調整などで遊ぶのがいいかなーと思います。
ゲーム情報
ゲームデザイン | Reiner Knizia(ライナー・クニツィア) |
アートワーク | カミバヤシ(Kamibayashi) 中野 尚美(Naomi Nakano) |
制作/販売 | スタジオムンディ(Studium Mundi) |
受賞歴など | ― |
ゲーム名 | ナイツポーカー |
原 題 | Knights Poker |
プレイ人数 | 2人専用 |
対象年令 | 6歳~ |
プレイ時間 | 15分 |
参考価格(¥) | 3,850円 |
リンク
コメント