ゴブレット・ゴブラーズ(Gobblet Gobblers)【ボードゲーム紹介】

~20分

Thierryティエリ Denoualドヌアール
2人専用   5分   5歳~

コマがかぶさる3目並べ

ゲーム概要

目 的

3×3の盤面のどこかに、縦・横・斜めの1列をつくれば勝ちです。

ゲームテーマ

かわいいゴブラーズたちは、退屈なので他のゴブラーズを食べてやろうとウズウズしています!

取扱説明書より

おすすめポイント
  • 簡単ルール
  • 低年齢でも遊びやすい
  • ただの3目並べ(○×ゲーム)で終わらず、考えどころがある
要検討ポイント
  • 粗悪なコピー製品があるので注意!

構成品とルール概略

ゲームの構成品

  • 場をつくる柵 4本(水色とオレンジ)
  • ゴブラーズのコマ 12個(水色とオレンジ それぞれ小中大2個ずつ)

ルール概略

プレイヤーは交互に手番を行い、自分の色のコマを使って、「空いているマス」に置くか、「より小さいコマにかぶせる」かを繰り返し行います。

コマをかぶせる際は、小に大をかぶせてもいいですし、自分の色のコマにかぶせても構いません。

動かせるのは、自分のストックか場に見えているコマだけで、他のコマにかぶされているコマは動かすことができません。

終了条件・勝利条件

終了条件
  • どちらかが縦/横/斜めの1列に自色のゴブラーズ3個を並べる
勝利条件
  • 縦/横/斜めの1列に自色のゴブラーズ3個を並べる

ゲームレビュー

構成品について

構成品はいずれもプラスチック製ですが、ゴブラーズの毛(?)はフェルト生地で作られています。

バリなどもなく、きれいに作られており、ツルツルした感触です。

棒を組み合わせて場をつくる 簡易でいい

ゴブラーズのプリントなども剥がれなく、しっかりしています。

プラ製なので耐久性はソコソコだと思われますが、ゴブラーズの笑顔がいいですね。

ルールについて

ルールについては、○×ゲームをやったことがあればもちろん、やったことがなくても簡単に説明できるので非常に易しいです。

低年齢でも十分理解できますし、何度かプレイすればすぐにコツもわかってくるという、簡易さではありますが「コマのかぶせ」ルールによって先読みが必要になってきます。

レビュー

プレイ感は軽く、5分で終われます。

ルールのとおり、すでに置いたコマを動かすこともできること、また他のコマにかぶせることができるため、意外と考えどころがでてきます。

どのマスに、どのサイズのコマを置くのか、相手のコマの状況を見てどうするのがベストかを考えていくのが楽しいです。

4目並べの「ゴブレット」というゲームが元ですが、いわゆる○×ゲームの進化系ともいえますね。

家族と友人の感想

ホガチョ
ホガチョ

新感覚の○×ゲーム、ルールは簡単だけど面白い。

カイチョ
カイチョ

見た目で直感的にルールがわかり、短時間でサササと遊べるのもいい。また、すごろくやさんのプロモーションや流通も良いので、手に入りやすいのもいいですね。近所の電気屋さんおもちゃコーナーや書店なのでも、しばしば見かけます。
手番にコマを置くだけですが、どこに何を置くのかが悩ましく、何度も手軽に遊べますね。

ちゃーさん
ちゃーさん

単純だけど、かぶせたコマを覚えておかないと、大どんでん返しが起こっちゃう。目に見えているコマでけで考えているとやられちゃうのが面白いね。

ゲーム情報

ゲームデザインThierryティエリ Denoualドヌアール
アートワーク
制作/販売blue orange
すごろくや
受賞歴など
ゲーム名ゴブレット・ゴブラーズ
原 題GobbletGobblers
プレイ人数2人専用
対象年令5歳~
プレイ時間5分
参考価格(¥)3,080円

コメント

タイトルとURLをコピーしました