鍋野ぺす
3~8人 30分 12歳~
ゲーム概要
決まったお題について、NGワードを使わないようにしながら、他のプレイヤーに英語でお題を伝えるゲームです。
おすすめポイント
- 英単語がわかるレベルでなんとかなる、気軽に遊べるゲーム
要検討ポイント
- ある程度は英単語を知っている必要あり
外来語をカタカナを使わないで説明する「ボブジテン」というゲームがあり、それを原作とした「逆ボブジテンゲーム」とでもいうべきゲームになっています。

親は山札から1枚のお題を引き、現在の山札の一番上にある番号に書かれている言葉をお題とします。
お題にはそれぞれNGワードが書かれており、その英語を使わないようにして、英語のみでお題を他のプレイヤーに説明します。
他のプレイヤーは、早いもの勝ちで日本語でお題を当てたら、お題カードを獲得することができます。
次の順番のプレイヤーが親になり、同様にカードをめくって、10枚のお題カードが無くなるまでゲームを続けます。

終了と勝利条件
終了条件
- 山札がすべて無くなる
勝利条件
- たくさんカードを獲得する
ゲームレビュー
我が家の子どもたちには、まだ早かったので、英語が思うように出てこず、もう少し英単語を覚えてからやってみようと思います。
大人同士でやっても面白いですが、勝ち負けを競うというよりも、パーティゲームとして楽しんでいます。
家族と友人の感想

カイチョ
正直なところ、まだそれほど遊べていませんので、これからチョコチョコ出して遊んでみようと思っています。学習目的が主眼ではないのですが、子どもたちにもテケトーな英語に触れて慣れてもらえれば・・・という目論見も。
価格がちょっと高めかなぁ。
ゲーム情報
ゲームデザイン | 鍋野ぺす 原作:ボブジテン(TUKAPON) |
アートワーク | 鍋野たま |
制作/販売 | 鍋野企画 |
受賞歴など | ― |
ゲーム名 | チョンマゲ・オン・ザ・ヘッド |
原題(英題) | CHONMAGE on the HEAD |
プレイ人数 | 3~8人 |
対象年令 | 12歳~ |
プレイ時間 | 30分 |
参考価格(¥) | 1,980円 |

コメント