ライナー・クニツィア(Reiner Knizia)
2~6人 20分 7歳~
ゲーム概要
同じ種類の動物が出たらバーストする動物チップを1枚づつ引いていき、たくさんの動物チップを集めるゲームです。
- 単純ルールでやることは簡単、袋からチップを引くだけ
- チップのバーストにドキドキ
自分の番になったら、チップを1枚づつ好きなだけ引くことができます。
ただし、同じ種類のチップを引いてしまうと、その時点でバーストとなり自分の手番で引いたチップをすべて袋に戻さなければなりません。
そのため、バーストする前に自分の好きなタイミングでチップ引くのを止めることで、チップをもらえます。

獲得したチップは自分の前に好きな順番で、すでに引いていたチップの上に積み重ねておきます。

最後に引いたチップの種類と同じ動物が、他のプレイヤーのチップ山の一番上にある場合、そのチップを奪うことができます。
サルのチップだけは特別で、他のプレイヤーの一番上のチップと交換することができます。
また、他のチップと同様に、他のプレイヤーがサルのチップを持っている場合、チップを奪うこともできます。

こうして順番に手番をすすめていき、袋にあるチップが無くなったら終了です。
チップ1枚につき1点、さらに全員の中でいちばん同種のチップを集めていると、動物の種類に応じたボーナス点をもらえます。
終了と勝利条件
- すべてのチップが引かれる
- 最も点数を得る
ゲームレビュー
コインをじゃらじゃらと鳴らしながら1枚づつひいていき、バーストにびくびくしながらも積みあがっていく山が面白いです。
チップによって枚数がことなるので、全体で3枚しかないゾウのチップが最強となり、チップ山に積むと相手からチップを奪われなくなることになります。
単純にバーストしないようにチップをひくだけでなく、サルチップの能力や、チップを奪い合要素があるので一筋縄ではいかないのが楽しいですね。

家族と友人の感想

付属のぬいぐるみが可愛いです。シンプルなチキンレースですが、チップ枚数がそれぞれ違うので、ちょっぴり考えどころがありますね。
現在入手できる新版では、ぬいぐるみではなく袋になっていますので、これから購入される場合は、その点だけご注意を。

ゲーム情報
ゲームデザイン | ライナー・クニツィア(Reiner Knizia) |
アートワーク | ボブ・ハイメ(Bob Haime) ロブ・ウォーカー(Rob Walker) |
制作/販売 | アークライト(ArclightGames) |
受賞歴など | ― |
ゲーム名 | チーキーモンキー |
原 題 | Cheeky Monkey |
プレイ人数 | 2人~6人 |
対象年令 | 7歳~ |
プレイ時間 | 20分 |
参考価格(¥) | 3,300円 |
コメント