~20分 花見小路(Hanamikoji)【ボードゲーム紹介】 2人専用ゲームで、花見小路にいる芸者を4人迎えるか、芸者のもつ魅力値を11以上集めたほうが勝ちとなるゲームです。 2023.07.18 ~20分2人専用
~20分 コネクトフォー(CONNECT4)【ボードゲーム紹介】 ディスクを穴に落とし、相手より先に4枚のディスクをタテ・ヨコ・ナナメのいずれかに連続して並べるとを目指す2人専用ゲームです。 2023.05.20 ~20分2人専用
~20分 ゴブレット・ゴブラーズ(Gobblet Gobblers)【ボードゲーム紹介】 3×3の盤面のどこかに、縦・横・斜めの1列をつくれば勝ちだけど、コマをかぶせることができる3目並べです。 2022.11.20 ~20分2人専用
~20分 スティッキー(ZITTERNIX)【ボードゲーム紹介】 木のリングに差し込まれたスティックの束から、束が倒れないように、一本ずつ引き抜いていくという子ども向けゲームです。 2022.11.14 ~20分2人3人4人
~20分 ドブル(Dobble)【ボードゲーム紹介】 このゲームは、8つのマークが描かれた丸いカードを使って、いろいろなルールで遊ぶアクション系のゲームです。 2022.10.08 ~20分2人3人4人5人6人7人8人以上
~20分 プルンプザック(Der Plumpsack geht um)【ボードゲーム紹介】 場に出ている8枚のカードに書かれた絵を覚えておき、プルンプザックが止まったところの絵を当てる、低年齢向けのメモリーゲームです。 2022.07.04 ~20分2人3人4人5人
~20分 そっとおやすみ(Schlafmuetze)【ボードゲーム紹介】 1枚の絵札を順番に隣へと渡しながら、誰かの絵柄がそろったところで静かにそっと手札を伏せ、最後まで伏せられなかったら、おねむちゃんになるゲームです。 2022.05.22 ~20分3人4人5人6人7人
~20分 クラスター(Kluster)【ボードゲーム紹介】 強力磁石を使って、ナイロンコードの輪の中で、他の磁石に引っ付かないように自分の磁石を置ききるというゲームです。 2022.05.06 ~20分1人2人3人4人
~20分 レシピ(Recipe)【ボードゲーム紹介】 メニューカードで決められた料理の材料を6つ集め、料理を完成させることが目的の、小さいひと向けゲームです。 2022.04.29 ~20分2人3人4人
~20分 オーダーはいります!【ボードゲーム紹介】 色付きのサイコロを使って、出た目の組み合わせによって素早く食べ物タイルを取り合う、アクションゲームです。 2022.04.22 ~20分2人3人4人5人6人