きたおまどか
2人専用 10分 3歳以上
ゲーム概要
目 的
12マスの盤面と8枚のコマだけで遊べるミニ将棋です。
相手の王様ライオンを先に捕まえた方が勝ち。
おすすめポイント
- ルールはかんたん、だれでもできる
- みじかい時間でできる
- 大きな木製のコマがかわいらしく、親しみやすい
要検討ポイント
- コマの動きは単純なので、ある程度やりこむと飽きやすい
盤面は小さく、各コマは1マスづつしか進めないので、ルールの把握はすぐにできます。
交互に一手づつコマを動かし、自分のコマを相手のコマがあるマスに重ねると、相手のコマを仲間にできます。
仲間にしたコマは、自分の番に、あいているマスの好きなところへ置くことができます。

ライオンが王さまなので、ライオンを捕まえるか、相手のエリアまでライオンが到達すると終了です。
また将棋と同様にコマの「成り」ルールもあり、前に1歩づつしか進めない、ひよこコマが相手のエリアに到達すると、ニワトリになっていろいろ動ける強いコマになります。
終了と勝利条件
終了条件
- どちらかのライオンが捕まる
- どちらかのライオンが相手のエリア(盤面1列)にたどり着く
勝利条件
- 相手のライオンを捕まえる
- 自分のライオンが相手のエリアまで到達する
ゲームレビュー
将棋の動きをギリギリまでそぎ落として、ちいさな盤面で考える範囲を絞った、小さなひとでもできるように考えられたミニマムゲームです。
小さい盤面と限られたコマのため、最善手があって必勝パターンもあるのですが、大人同士でやってもたのしく遊べます。
直感的な見ためでルールもわかりやすく、説明してすぐに始めることができるようデザインされています。

やさしい感じのイラストと、木ゴマがちいさなひと向けで、将棋入門としてもとっつきやすいのではないでしょうか。
私は持っていないのですが、同じイラストデザインで、もう少し大きな盤面と増えたコマのバージョンと、本将棋と同じバージョンなどの派生ゲームがあります。

家族と友人の感想

カイチョ
自分のこども用に買いましたが、何かと出番が多い良ゲームです。小さなお子さんたちと遊ぶ機会が多い方は、1つもっていてもいいのでは。
ゲーム情報
ゲームデザイン | きたおまどか(女流棋士) |
アートワーク | ふじたまいこ(女流棋士) |
制作/販売 | 幻冬舎エデュケーション |
受賞歴など | ― |
ゲーム名 | どうぶつしょうぎ |
原 題 | どうぶつしょうぎ |
プレイ人数 | 2人専用 |
対象年令 | 3歳~ |
プレイ時間 | 10分 |
参考価格(¥) | 1,500円 |
リンク
コメント